U
1 - 9 ( 9 件中 )
[PR]-
Under a bad cloak lies a good drinker.
粗末な外套の中に大酒家がいる。 - 解説
- 外装は貧弱であるが中身はなかなか立派であるという意味。
-
Under a ragged coat lies wisdom.
ぼろ服の下に知恵が横たわっている。 - 解説
- 賢人は美服よりも粗衣をまとうことが多いという意味。
- 類似の日本語
- わらづとに黄金
-
Under every stone sleeps a scorpion.
どの石の下にもさそりが眠っている。 - 解説
- あら捜しや中傷を事とする人と交わるときは口を慎めという教え。
-
Uneasy lies the head that wears a crown.
王冠を戴く頭は安らげない。 - 解説
- 権力の頂点に立つ者には、他からは窺い知れない苦悩があり、枕を高くして眠ることができないという意味。
-
Unequal marriages are seldom happy.
不釣合な結婚が幸福であったことはめったにない。 - 解説
- 身分や財産があまり違いすぎる者の縁組は、とかく結果がうまくいかない原因になるものであるという意味。
- 類似の日本語
- 釣り合わぬは不縁の因
-
Union is strength.
団結は力なり。 - 解説
- 一人一人の力は小さくても、団結して事に当たれば、大きな力を発揮することができるということ。
- 類似の英語
- United we stand, divided we fall.
-
United we stand, divided we fall.
団結すれば立ち、分裂すれば倒れる。 - 解説
- 一人一人の力は弱くても、皆が団結すれば大きな力を発揮することができる。しかし、足並みが乱れたら各個撃破され、破滅しかねないことになるという意味。
- 類似の英語
- Union is strength.
-
Untimeous spurring spills the steed.
時ならぬ時に馬に拍車をかけると馬は役に立たなくなる。 - 解説
- 性急に過ぎると事を仕損じるという意味。
- 類似の日本語
- 急いては事を仕損じる
-
Use legs and have legs.
足を使えば足が得られる。 - 解説
- 足は使うことによってその機能を発揮でき、使わなければ、あって無きに等しい状態になるという意味。
1 - 9 ( 9 件中 )
[PR]A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | Y | Z |