A

41 - 60 ( 112 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 / 次→ ]

[PR]
A picture is worth a thousand words.
一枚の絵は千語に値する。
解説
One picture is worth ten thousand words. ともいう。説明を聞いたり、本を読んでも一向に要領をえないのに、絵や写真を見ると即座に理解できることがあるという意味。
類似の日本語
百聞は一見に如かず

A place for everything, and everything in its place.
あらゆるものに場所があり、あらゆるものがその場所にある。
解説
すべてのものが定まった所にきちんと納まって、整理整頓の行き届いている様子。

A poor beauty finds more lovers than husbands.
貧しい美人には夫となりそうな男よりも恋人となる男の方が多く現れる。
解説
恋愛では、相手の家柄や地位、財産などの条件をそれほど気にしなくてもよいので、男からすれば相手の女性は貧しくとも美人であれば十分であるが、しかし結婚ともなればそうはいかない貧しい女性はたとえ美人であっても恋愛の対象とはなりえても結婚の対象となりえる場合は少ないという意味。

A postern door makes a thief.
裏口が泥棒を生む。
解説
油断が犯罪を招くことのたとえ。
類似の英語
Opportunity makes the thief.

A prophet is not without honour save in his own country.
預言者は故郷に容れられず。
解説
自国において真価を認められず、知人友人からも尊敬されない人が他国で栄誉をうけることがあるという意味。

A reed before the wind lives on, while mighty oaks do fall.
大風に葦は生き延び、樫の大木が倒れる。
解説
大きな危機に見舞われると、日頃は強そうな人がむしろ深刻な影響を受け、目立たないが柔軟性のある人は痛手をこうむらずにすむということ。
類似の英語
Willows are weak, yet they bind other wood.
類似の日本語
柳に雪折れなし / 柔よく剛を制す

A rich man's joke is always funny.
金持ちのジョークはいつだって面白い。
解説
金持ちはいつでも取り巻きに事欠かないから、ジョークとわかれば皆どっと笑うという皮肉。
類似の英語
He that hath a full purse never wanted a friend.

A rolling stone gathers no moss.
ころがる石はコケむさず。
解説
たえず転々と仕事を変える者は成功しないというたとえ。
類似の日本語
石の上にも三年

A secret between more than two is no secret.
三人の秘密は秘密にならぬ。
解説
秘密を知るものが2人より多くなると、秘密は保てなくなるという意味。
類似の日本語
三人寄れば公界

A slice off a cut loaf isn't missed.
手の付いたパンなら一切れ切ってもわからない。
解説
手つかずのパンを切り取ればすぐにわかるが、手のついたものなら気づかれにくいという意味。パンと限らず、既婚者との浮気などについていうこともある。

A small leak will sink a great ship.
小さなもれが大きな船を沈める。
解説
小さな問題でも放置しておくと、取り返しのつかない事態になりかねないことのたとえ。
類似の日本語
千丈の堤も蟻の一穴から

A soft answer tums away wrath.
柔らかい答えは怒りをそらす。
解説
いきまいている相手に対して、もの静かにやさしい言葉で応対すれば、その激情もおさまるものであるという意味。
類似の日本語
笑顔に刃は向けられぬ

A stick is quickly found to beat a dog with.
犬を打つ棒はすぐに見つかる。
解説
人を攻撃する材料は容易にみつかるものだという意味。

A stitch in time saves nine.
今日の一針、明目の十針。
解説
ほころびはすぐにかがれば一針ですむところを、放っておくと破れが大きくなって十針も縫わねばならなくなるという意味。

A straw may show which way the wind blows
一本のワラよく風向きを示す。
解説
わずかな前兆によって、あとに来るものを予知したり、一斑を見て全貌を推測することのたとえ。
類似の日本語
一葉落ちて天下の秋を知る

A wall between preserves love.
お互いの間に壁を敷くことは、かえって愛を保つことになる。
解説
親しい間柄でも礼儀を失わず、お互いの生活やプライバシーを尊重すれば、二人の愛情はいつまでも保たれるという意味。
類似の英語
A hedge between keeps friendship green.
類似の日本語
思う仲には垣をせよ / 親しき仲には垣をせよ / 親しき仲に礼儀あり

A watched pot never boils.
見まもる湯沸かしはなかなか沸かない。
解説
なにごとも待ちもうけていると長く思われるというたとえ。
類似の日本語
待つ身は長い / 待たるるとも待つ身になるな

A willing mind makes a hard journey easy.
自ら進んでする気持ちがあれば、つらい旅も楽になる。
類似の英語
A willing mind makes a light foot.
類似の日本語
惚れて通えば千里も一里 / 思うて通えば千里も一里 / 我が物と思えば軽し笠の雪

A willing mind makes a light foot.
自ら進んでする気持ちがあれば足取りも軽くなる。
類似の英語
A willing mind makes a hard journey easy. / Where your will is ready, your feet are light. / He that has love in his breas-t has spurs in his sides. / Labour is light where love does pay. / Love makes one fit for any work.
類似の日本語
惚れて通えば千里も一里 / 思うて通えば千里も一里 / 我が物と思えば軽し笠の雪

A wise man is never less alone than when alone.
賢者は孤独のときほど友多し。
解説
賢者がひとりでいるときは、あるいは瞑想にふけり、あるいは自己と語り合う時間を得て存分に精神的活動に従事することができるという意味。

41 - 60 ( 112 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 / 次→ ]

[PR]
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ