相互リンクサイト

721 - 740 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
Calf love, half love; old love, cold love.
幼い恋は半人前の恋であり、老いらくの恋はさめざめとした恋である。
解説
幼児期や少年期の幼い恋は、淡くほのかな恋であり、それが恋ということもわからずじまいに終わる場合も多いが、一方、年老いてからの恋はあまり情熱的になることもなく、二人の前途に輝く未来もなくさめざめとしている、ということ。
類似の日本語
老いらくの恋

By other's faults wise men correct their own.
賢人は他人の欠点を見て自分の欠点を直す。
解説
人の振り見てわが振り直せ

Brevity is the soul of wit.
簡潔は機知の真髄なり。
解説
要領よく短いことばで豊かな内容を表現するという意味。
類似の日本語
言は簡潔をたっとぶ

Blood is thicker than water.
血は水よりも濃い。
解説
血縁のつながりは、婚姻、交友その他の結びつきよりも強く血は争えぬという意味。
類似の日本語
他人より身内

Blessed is he who expects nothing, for he shall never be disappointed.
期待しない者はしあわせである。失望することがないからである。
解説
過度の期待を寄せることは慎んだ方がよい、ということ。

Blessed are the dead that the rain rains on.
雨に降られる死者は幸いなり。
解説
雨の日に埋葬される死者は、安らかに永眠できるという俗信。

Birds of a feather flock together.
同じ羽の烏はともに集まる。
解説
人間は自分に似た者を友にえらぶということ。
類似の日本語
類は友を呼ぶ

Birds in their little nests agree.
小さな巣の鳥は仲がよい。
解説
家族や小さな集団で協力し合うことの大切さを教えるたとえ。
類似の英語
A house divided against itself cannot stand / United we stand, divided we fall.

Big fleas have little fleas.
大きいノミは小さいノミにかまれる。
解説
貧富貴賎をとわず、わたしたちはみなそれぞれ悩みの種をもっているというたとえ。

Big fish eat little fish.
大きな魚が小さな魚を食べる。
解説
大きな者や強い者が小さな者、弱い者を犠牲にすることのたとえ。
類似の日本語
弱肉強食

Beware of Greeks bearing gifts.
贈り物を持ってくるギリシア人を警戒せよ。
解説
Fear the Greeks bearing gifts. ともいう。敵が贈り物をよこしたり、一見こちらに好都合な申し出をしてきたときは、何か狙いがあるに違いないから、気を許してはならないということ。

Between two stools one falls to the ground.
二つの腰掛けの間で尻餅をつく。
解説
どっちつかずで、目標をしぼれずに失敗することをたとえていう。
類似の英語
If you run after two hares you will catch neither.
類似の日本語
虻蜂取らず

Better to wear out than to rust out.
錆びつくよりすり減るがまし。
解説
It is better to wear out than to rust out. ともいう。引退して無為に過ごすよりも、仕事や社会的活動を続け、積極的に生きている方がよいという意味。

Better to ask the way than go astray.
道に迷うより道を聞くがよい。
解説
道と限らずわからないこと、知らないことがあれば、素直に教えを乞うがよいという意味。
類似の日本語
聞くは一時の恥

Better the devil you know than the devil you don't.
知らぬ鬼より知っている鬼の方がよい。
解説
海のものとも山のものともわからない相手よりも、事情のよくわかった相手の方が扱いやすいという意味。

Better one house spoiled than two.
二軒がもめるより一軒もめるがまし。
解説
あちこちで問題を起こす夫婦がそれぞれ別の相手と結婚していたら、もめごとの絶えない家庭が二つできたに違いない。一軒にとどまったのはせめてもの幸いという皮肉。

Better late than never.
遅くともなさざるにまさる。
解説
時間に遅れても来ないよりはましであり、遅まきでもやらないよりはよいという意味。
類似の日本語
六十の手習い

Better bend than break.
折れるより曲がるがまし。
解説
強者に対して無理に立ち向かって壊減的打撃をこうむるよりも、とりあえず柔軟に従っておくのが得策であるという意味。
類似の日本語
長いものには巻かれよ / 柳に雪析れなし

Better be the head of a dog than the tail of a lion.
ライオンの尻尾になるよりも犬の頭がまし。
解説
上位集団の末端に連なるくらいなら下位集団のリーダーになる方がよいというたとえ。
類似の日本語
鶏口となるも牛後となるなかれ

Better an open enemy than a false friend.
虚偽の友より公然の敵。
解説
友を装う者は公然の敵よりかえって危険であるということ。

721 - 740 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ