相互リンクサイト

701 - 720 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
Crime doesn't pay.
犯罪は引き合わない。
解説
悪事はやがて露見し、罰せられるということ。

Cowards die often.
臆病者はいくども死ぬ。
解説
臆病者は一生のうちに、もう命がないと思うほどの恐怖におそわれることが絶えずあるという意味。

Courting and wooing bring dallying and doing.
言い寄ったり口説いたりしておれば、それがいつの間にか、いちゃつきになり、ついにはセックスにまで発展することになる。
解説
結婚を前提とするにしてもしないにしても、自分が気に入った異性に対し、特に男が女に対して、近づいて求愛や求婚の活動を続けていると、いつの間にかそれがいちゃつきや戯れになり、果ては肉体関係を持つことに至ってしまうという意味。
類似の日本語
いちゃつきゃ臍つく

Councils of war never fight.
参謀会議は戦わず。
解説
参謀が集まって戦うべきかどうか会議を開くと、議論ばかりでなかなか結論がまとまらないことのたとえ。
類似の日本語
小田原評定

Corruption of the best becomes the worst.
最善のもの堕落すれば最悪と化す。

Corporations have neither bodies to be punished nor souls to be damned.
法人は罰せられる肉体も、呪われる魂も持たない。
解説
会社や大きな団体が不正を働いても、個人と違って、法律によって肉体的に処罰されることもなければ、神によって道義的な罰をうけることもないということ。

Constant dropping wears away a stone.
点滴石をうがつ。
解説
微力でも根気よくやれば成功するたとえ。

Conscience does make cowards of us all.
良心が人をみな臆病者にする。
解説
良心があればこそ、人は欲するままに行動することをためらうということ。

Comparisons are odious.
比較は憎むべきもの。
解説
二人の人物を比べて云々することは慎まなければならないという意味。

Coming events cast their shadows before.
事が起こるまえに影がさす。
解説
重大な事件の起きるまえに、そのきざしが現われること。
類似の日本語
事には前兆がある

Cold pudding will settle your love.
冷たいプリンはあなたの恋心を落ち着かせる。
解説
恋のために身も心も燃えているから、冷たいものを食べると身体が冷えて心も落ち着くという意味。

Cold hands, warm heart.
冷たい手は温かい心。
解説
手の冷たい人は心が温かいという意味。

Cold broth hot again, that loved I never; old love renewed again, that loved I ever.
冷めたスープの温めなおしは決して好きではないが、昔の恋が再燃するのは嫌ではない。
類似の英語
Wood half-burnt is easily kindled.
類似の日本語
焼けぼっくいには火が付きやすい / 燃えぐいには火が付きやすい

Clothes make the man.
衣服が人を作る。
解説
The tailor makes the man. (仕立屋が人を作る)ともいう。服装の印象は強いから、それだけ身なりが大切ということ。
類似の英語
Fine feathers make fine birds.
類似の日本語
馬子にも衣装

Cleanliness is next to godliness.
清潔は敬神に近し。
解説
清潔な生活は道徳的な意味にとどまらず、身体や身のまわりについても大切であるという意味。

Cheats never prosper.
いかさまが栄えたためしなし。
解説
人を欺いて一時的にうまくいったとしても、たちまち信用されなくなり、没落するのは目に見えているということ。
類似の英語
Honesty is the best policy.

Charity begins at home.
慈善はわが家から始まる。
解説
自分とはかかわりの薄い人に善行を施す前に、まず身近な人たちを大切にすべきであるという意味。しかし、こうしたことわざ本来の意味で便われることは少なく、実際には、寄付を頼まれたときなどに、断るための口実として便われることが多い。
類似の日本語
他人より身内

Catch the bear before you sell its skin.
皮を売る前に熊を捕らえよ。
解説
熊の皮をいくらで売るか、売った金で何を買うか考える前に、まず熊を捕まえることが先決である。実際にはまだ実現していないことを前提として、金を便ったり、あれこれ計画を立ててみてもはじまらないということ。
類似の英語
Don't count your chickens before they are hatched.
類似の日本語
捕らぬ狸の皮算用

Catch not at the shadow and lose the substance.
影をとらえて本体を失うな。
解説
つまらないものを得ようとして大切なものを失う愚をいましめることば。

Care killed the cat.
ネコも心配すれば死ぬ。
解説
九生あるといわれるネコでも心配には勝てないのだから、気苦労は健康をそこない、不幸を招き、長生きできないことにもなるというたとえ。
類似の日本語
心配は身の毒

701 - 720 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ