相互リンクサイト

601 - 620 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
God helps them who help themselves.
神はみずから助くる者を助く。
解説
神の加護を願うなら、まずみずからベストをつくさねばならないという意味。
類似の日本語
わが身が頼り

Give us the tools, and we will finish the job.
道具をくれたら、仕事を仕上げよう。
解説
条件さえ整えば、仕事は責任をもってなし遂げるということ。

Give the devil his due.
悪魔にも認めるべきものは認めよ。
解説
どんなに気に入らない相手でも、功績や能力など認めるべきものは認めなくてはならないということ。
類似の英語
Give credit where credit is due.

Give him an inch and he'll take a yard.
1インチ与えれば1ヤード取られる。
解説
少し譲ったり親切にすると、味をしめて、つけ込んでくることのたとえ。
類似の日本語
おんぶすれば抱っこ / 庇を貸して母屋をとられる

Give credit where credit is due.
功を認めるべきところは認めよ。
解説
相手が誰であろうと、長所や功績など認めるべきものは認めなくてはならないということ。
類似の英語
Give the devil his due.

Give and take is fair play.
ギプ・アンド・テイクかフェアプレー。
解説
一方的な関係ではなく、受け取れば与え、自分が主張すれば相手の主張にも耳を傾けるような対等の関係が望ましいという意味。
類似の英語
One good turn deserves another.

Give a thief enough rope and he'll hang himself.
たっぷり縄をやれば、盗人は首を吊る。
解説
素行の悪い人間をしたい放題にさせておけば、やがて身を減ぼすというたとえ。

Give a dog a bad name and hang him.
犬に悪評を立てて、吊るしてしまえ。
解説
悪い評判を流して敵を打倒せよというたとえ。
類似の英語
Throw dirt enough, and some will stick.

Genius is ten percent inspiration and ninety percent perspiration.
天才とは10パーセントの霊感と90パーセントの発汗である。
解説
ninety percent はninety-nine percent (99パーセント)ともいう。並外れた業績は、天賦の才だけでできるものではなく、たゆまぬ努力によって達成されるということ。
類似の英語
Genius is an infinite capacity for taking pains.

Gather ye rosebuds while ye may.
できる間に快楽を求めておけ。
解説
若いうちにに青春の幸福を味わっておくがよいという意味。

Four eyes see more than two.
四つの目は二つよりよく見える。
類似の日本語
三人寄れば文殊の知恵

Fortune knocks once at everyone's door.
幸運はだれの門も一度はたたく。
解説
幸運はだれにも一度は訪れるものであるから、これを逃さずとらえるべきだという意味。
類似の日本語
得手に帆をあげよ

Fortune favors the brave.
幸運の女神は勇者に味方する。
解説
勇気を持って実行する者には幸運がついてくるということ。
類似の英語
Faint heart never won fair lady. / Nothing venture, nothing gain.

Forgive and forget.
許して忘れよ。
解説
人の過ちは寛容な気持ちで許し、忘れてしまうのが一番であるということ。
類似の英語
Let bygones be bygones.

Forewarned is forearmed.
警戒は警備なり。
類似の日本語
ころばぬ先の杖

Forbidden fruit is sweet.
禁断の実はうまい。
類似の英語
Stolen waters are sweet. 盗んだ水はうまい
類似の日本語
盗み食いのうまさ

Fools rush in where angels fear to tread.
馬鹿者は天使の恐れるところへ突進する。
解説
軽率な言動をいましめることば。
類似の日本語
馬鹿者こわい物知らず

Follow love and it will flee thee, flee love and it will follow thee.
恋は追いかければ逃げ、逃げれば追いかけて来る。
解説
交際を求めて、好きな相手に近づくと,その相手はこちらを無視したり避けたりすることがある。それとは反対に、その好きな相手に近づくのをやめて距離を置くと、今度はかえって相手はこちらのことが気になり関心を持つようになって、相手の方から近づいて来て、付き合いを求めてくることがある。あるいは、こちらはまったく好きでもないが、向こうがこちらを好いている場合、追いかけて来るのを避けて逃げれば、かえってその相手は必死になって追いかけて来るものであるということ。
類似の英語
Love, like a shadow, flies one following and pursues one fleeing. / A woman runs after who shuns her. / In love's wars he who flies is conqueror. / They that love most are least set by.
類似の日本語
思う人には遠ざかり思わぬ人のしげしげ / 思うに別れて思わぬに添う / 思うに添わで思わぬに添う

Fling dirt enough and some will stick.
さかんに泥を投げつければ多少はくっつく。
解説
根も葉もない中傷誹誘もさかんにやれば、ある程度目的を果たしうる場合があるというたとえ。

Fish and guests stink afer three days.
魚と客は三日後に臭ってくる。
解説
三日もたつと魚は腐臭を発し、客もいささか鼻についてくる。最初は心から歓迎した客も、あまり長居をされると扱いに困る。客の立場になったときは、どんなに歓待されてもほどほどのところで引き揚げるのが賢明ということ。
類似の英語
Do not ware out your welcome.
類似の日本語
客と白鷺は立ったが見事

601 - 620 ( 862 件中 )  [ ←前 / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次→ ]

"; } else { echo "[PR]"; } ?>
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ