相互リンクサイト
41 - 60 ( 862 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次→ ]
"; } else { echo "[PR]"; } ?>-
Whom we love best, to them we can say least.
一番好きな相手には最も口がきけない。 - 解説
- 一番好きな相手に対しては、こちらが緊張してしまって、あるいは上がってしまって、思うように口がきけず、何を話したらよいのかわからなくなるという意味。
-
Whom the gods love die young.
神に寵愛される者は若くして死ぬ。 - 解説
- 神に愛される人は早く神のおそばに召されるという意味。
- 類似の日本語
- 佳人薄命
-
Who may woo but cost?
犠牲を払わずして誰が求婚できようか。 - 解説
- 求婚をして承諾が得られる、または結婚にこぎつけるまでには、大変な労力・時間・金銭の犠牲を払わなければならないという意味。
- 類似の英語
- The course of true love never did run smooth. / Love and envy make a man pine. / Love goes.: never without fear. / Love is fu]1 of trouble. / Love is a sweet torment. / Of honey and gall in love there is store. / War, hur]ting, and love are as full of trouble as plcasure. / Love's beginning is fear, middle sin, and end grief and annoyance.
- 類似の日本語
- 恋には身をやつせ / 恋の重荷
-
Who marries for love without money has good nights and sorry days.
お金がなくて恋愛結婚した者は夜は楽しく昼は悲しい。 - 解説
- お互い好き同士で結婚したので夜の夫婦生活は楽しいが、お金がなく貧しいので昼間の衣食住はみじめであるという意味。
-
Who loves well forgets late.
真剣に恋した者はその恋を忘れるのが遅い。 - 解説
- 真剣に人を愛した恋というものは、そう簡単には忘れられないということ
- 類似の英語
- Sound love is not soon forgotten.
-
Where your will is ready, your feet are light.
心の準備ができておれば足取りは軽い。 - 類似の英語
- A willing mind makes a light foot.
- 類似の日本語
- 惚れて通えば千里も一里 / 思うて通えば千里も一里 / 我が物と思えば軽し笠の雪
-
Where there's muck there's brass.
汚れのあるところにお金がある。 - 解説
- 手を汚すことを厭わなければよい稼ぎ口があるということ。
-
Where there's a will, there's a way.
意思のあるところには道がある。 - 解説
- どうしても実現しようとする強い意志があれば、道はおのずから開けてくるということ。
- 類似の英語
- Constant dripping wears away a stone. / If at first you don't succeed, try, try, try again. / When the going gets tough, the tough get going.
- 類似の日本語
- なせばなる / 思う念力岩をも通す
-
Where there's a will there's a way.
志あるところに道あり。 - 解説
- やる気があれば、どんなに困難なことでもやりとげる道が開けるという意昧。
- 類似の日本語
- 精神一到なにごとか成らざらん
-
Where there is no trust, there is no love.
信頼のない所に愛はない。 - 類似の英語
- Where love is, there is faith.
-
Where there is no love, all are faults.
愛のない所、あらゆるものが欠点となる。 - 類似の日本語
- Where love fails, we espy all faults.
-
Where MacGregor sits is the head of the table.
マグレガーの腰掛けた所が上座。 - 解説
- しかるべき人が着席したところが上座になるという意味。
-
Where love is, there's no lack.
愛がある所に不足はない。 - 類似の英語
- In love is no lack.
-
Where love is, there is faith.
愛がある所には信頼がある。 - 解説
- 愛と信頼とは表裏一体で、どちらか一方が欠けるともう一方もなくなるという意味。
- 類似の英語
- Where there is no trust, there is no love.
-
Where love fails, we espy all faults.
愛情がなくなってくると、欠点がいろいろと目についてくる。 - 類似の英語
- Faults are thick where love is thin. / Where there is no love, all are faults. / Great lawing, small loving. / The more law, the less love.
-
Where ignorance is bliss, 'tis folly to be wise.
無知が至福なら、知恵があるのは愚か。 - 解説
- 真実を知ることより、むしろ知らずにいる方が幸せなことがあるという意味。
- 類似の英語
- What you don't know won't hurt you.
- 類似の日本語
- 知らぬが仏 / 知ったが病
-
When you are in Rome do as the Romans do.
ローマにいるときはローマ人のするようにせよ。 - 解説
- 国によってそれぞれ風俗習慣がことなるから、土地の習慣にしたがって、いやがられないように努めるのが賢明であるという意味。
- 類似の日本語
- 郷に入っては郷にしたがえ
-
When the wolf comes in at the door, love creeps out of the window.
貧しさが戸口から入って来ると、愛は窓から這い出して行く。 - 類似の英語
- When poverty comes in at the doors, love leaps out at the windows.
- 類似の日本語
- 愛想尽かしは金から起きる / 金の切れ目が縁の切れ目
-
When the heart is full of lust, the mouth's full of leasings.
心が情欲でいっぱいになると、口は偽りに満ちている。 - 解説
- 男は欲情にかられると、その欲情を満足させるために、嘘と偽りで女性をだまそうとすること。
- 類似の日本語
- 一生添うとは男の習い
-
When the going gets tough, the tough get going.
情況が厳しくなると、厳しい人々が情況を切り開く。 - 解説
- 困難な時期こそ、たくましい人間が力を発揮するという意味。
- 類似の英語
- If at first you don't succeed, try, try, try again. / It's dogged that does it. / Where there's a will, there's a way.
41 - 60 ( 862 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次→ ]
"; } else { echo "[PR]"; } ?>A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | Y | Z |