T

41 - 60 ( 109 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 / 次→ ]

[PR]
The king can do no wrong.
国王は不法行為をなすことができない。
解説
イギリス国王は、内閣の助言と承認に基づいて国事を行うので、国王の意思で政治に関与することはないということ。

The last straw breaks the camel's back.
最後のワラ一本がラクダの背をつぶす。
解説
たとえわずかでも限度を越すと大事となるというたとえ。

The last suitor wins the maid.
最後の求婚者が娘を勝ち取る。
解説
少々のことで結婚の申し出を断られても、あるいは他の恋敵たちが皆断られてしまっていても、それでも諦めずに何度でも娘やその親のもとを訪れ、最後までがんばって求婚し続ければ、最後には結婚の承諾を得ることができるという意味。
類似の日本語
恋は根尽く / 一押二金三場

The leopard cannot change its s ots.
豹はその斑点を変えることができない。
解説
人間は持って生まれた性質を変えることができないというたとえ。
類似の日本語
三つ子の魂百まで

The longest day has an end.
どんな長い日も、かならず暮れる。
解説
どんなに長い退届な一日も、やがては暮れて夜になるように、どんなに苦しいこと、つらいことも、いずれは終わるものだという意味。
類似の日本語
苦あれば楽あり。待てぱ海路の日和

The love of money is the root of all evil.
金を愛するは、もろもろの悪しきことの根なり。

The lover is not where he lives but where he loves.
恋をしている者は住んでいる所にはいなくて愛する人の所にいる。
解説
恋をしている者は、いつも愛する人に思いを駆せており、つい愛する人のことばかりを考えてしまうという意味。
類似の英語
The soul is not where it lives, but where it loves. / The eye will be where the love is.
類似の日本語
逢いたいが情、見たいが病 / 逢いたい見たさは恋のとが / 一日逢わねば千秋

The more law, the less love.
訴えが多くなればなるほど愛情はますます少なくなる。
類似の英語
Great lawing, small loving.

The pitcher goes so often to the well but it is broken at last.
繰り返し井戸に通う水差しは最後には壊れる。
解説
うまくいったからといって、同じことを繰り返していると、最後には手痛い目にあう。特に狡猾な手段を用いたり、悪事を重ねていると、最後には露見して破滅しかねないことをたとえていう。

The pot calls the kettle black.
鍋がやかんを黒いと言う。
解説
自分の欠点を棚に上げて、他人を非難したりばかにすることのたとえ。
類似の日本語
目糞鼻糞 / 猿の尻笑い

The quarrel of lovers is the renewal of love.
恋人同士のいさかいは恋の甦り。
解説
愛する者同士が何か言い争うのは、結局は愛が再び新鮮なものになるだけであるという意味。
類似の日本語
夫婦喧曄は犬も食わない / よい仲のこいさかい

The race is not to the swift, nor the battle to the strong.
速い者が競走に勝ち、強い者が戦いに勝つとは限らない。
解説
能力のある者や強者がいつも勝つとは限らず、力の劣るものにもチャンスはあるということ。

The road to hell is paved with good intentions.
地獄への道は善意で敷き詰められている。
解説
地獄に堕ちた者も、はじめから悪意で悪行をなしたわけではない。むしろ善意から出発しながら、善行をなさず、いつしか墜落した者が多いということ。

The soul is not where it lives, but where it loves.
魂は住んでいる所にはなく、愛する所にある。
解説
「心ここにあらず」のように、恋をしている人の心はその人が今いる所にはなくて愛する人のもとに行ってしまっているということ。常に愛する人のことばかりを思っているという意味。
類似の英語
The lover is not where he lives but wherc he loves. / The eye will be where the love is.
類似の日本語
逢いたいが情、見たいが病 / 逢いたい見たさは恋のとが / 一日逢わねば千秋

The tongue is not steel, yet it cuts.
舌は刃物じゃないが人を切る。
解説
言葉はときに人を深く傷つけるという意味。
類似の英語
Words cut more than swords.
類似の日本語
口は虎舌は剣

The tree is known by its fruit.
木は実によって知られる。
解説
人は見かけや言葉ではなく、実際に何をするかによって評価されるというたとえ。

The unexpected always happens.
予期しないことは常に起きる。
解説
世の中はいつ何が起きるかわかりはしないという意味。
類似の英語
Nothing is certain but the unforeseen.
類似の日本語
一寸先は闇

The voice of the people is the voice of God.
民の声は神の声。
解説
民衆の声には真実があり、為政者は謙虚に耳を傾けなくてはならないということ。

The way to a man's heart is through his stomach.
男の心への道は胃袋を通して。
解説
男性の心をしっかり捉えたいと思ったら、おいしいごちそうを作って、食べさせるのがいちばんの早道であることのたとえ。

The weakest goes to the wall.
弱いものは押しのけられる。
類似の日本語
弱肉強食

41 - 60 ( 109 件中 )  [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 / 次→ ]

[PR]
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ