E

21 - 28 ( 28 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]
Every man to his taste.
人それぞれに好みあり。
解説
Everyone to his taste. ともいう。好き嫌いはさまざまで、個人の自由であり、どちらが正しいという問題ではないということ。
類似の英語
Tastes differ. / There is no accounting for tastes. / One man's meat is another man's poison. / Beauty is in the eye of the beholder.
類似の日本語
蓼食う虫も好き好き / 十人十色

Every man to his trade.
めいめい自分の商売に専念せよ。
解説
みな自分のよく知っていることに従事すべきで、わけのわからないことに手を出すべきではないということ。
類似の英語
Let the cobbler stick to his last.
類似の日本語
餅は鮮屋

Every tub must stand on its own bottom.
桶はみな自分の底で立たなければならない。
解説
人は自立しなければならないことのたとえ。

Everybody's business is nobody's business.
みんなの仕事は、だれの仕事でもない。
解説
仕事の責任がはっきりしないと、だれかがやるだろうと考えて、だれもやらないことになるという意味。
類似の日本語
連帯責任は無責任

Everything comes to him who waits.
待つ者はなんでもかなえられる。
類似の日本語
果報は寝て待て / 待てば海路の目和

Everything must have a beginning.
わけには、いわれが付きもの。
解説
なにごとも、それぞれ相応の事情や理由があるという意味。

Examples are better than precept.
手本は説法にまさる。
解説
りっぱな忠告よりも、みずからよい手本を示す方が効果があるという意味。
類似の英語
Practice what you preach. 塊より始めよ / Deeds, not words. 不事実行
類似の日本語
論より証拠

Exchange is no robbery.
交換は強奪にあらず。
解説
公平な交換は強奪ではないが、不公平な交換を押しつけるのは強奪にひとしいという意味。

21 - 28 ( 28 件中 )  [ ←前 / 1 2 / ]

[PR]
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W Y Z

このページの先頭へ